〈高山ウッドワークス〉W553 コムバックアームチェア ウォルナット×オーク
本体価格 ¥ 67,000(税込 ¥ 72,360)
加算ヤマポ:670pt
飛騨高山の木工職人とデザイナー岩倉榮利との出会いから始まった高山ウッドワークス。イギリスを代表するウィンザーチェアをリデザインし、釘などを一切使わず、すべて木組みだけで仕上げ、無駄がなく軽くて丈夫なコムバックアームチェア。日本刀をイメージしてデザインされた笠木と、そこから美しく座面へと伸びるスポークが構成するハイバックの背もたれが特徴的。見た目は華奢ですが、座面の丸みとしっかりと高さのある背もたれで、包み込まれる安心感がとても心地良い椅子です。
ウォルナットとオークの無垢材を使用したツートンカラーが特徴の椅子です。
-
- ●納期:受注生産
- ご注文をいただいてから、飛騨高山の工場へオーダーをします。
約3週間でのお届けとなります。
-
- ●素材
- 笠木・座面・アーム:ウォルナット無垢材
スポーク・脚部:オーク無垢材
オイル仕上げ
-
- ●備考
- 10年保証
-
- ●サイズ
- 約W580×D550×H935×SH430(mm)
-
- ●ブランド
- 高山ウッドワークス
-
- ●デザイナー
- 岩倉榮利
◆こちらの商品は梱包のまま玄関渡し(マンション・集合住宅の場合は1Fエントランス渡し)となります。家具専門の配送業者にて、搬入・開梱・組立・設置・残材処理までをご希望の方はお問い合わせ下さい。なお、玄関やエレベーターサイズ、通路の幅やドアの高さなど、搬入経路をお確かめのうえご注文頂きますようお願い致します。
◆商品によってお届けの日数が異なりますので、上記詳細にございます納期をご確認頂くか、メールまたはお電話でお問い合わせ下さい。
◆天然木を使用しておりますので木目の入り方が商品によって異なります。誠に申し訳ございませんが、以上の理由による返品・交換はお受け致しかねますので、予めご了承下さい。
◆お客様がご使用になられているパソコンおよびスマートフォンなどの画面上と実際の商品では、多少色具合が異なって見える場合もございます。予めご了承ください。
◆ご注文後のキャンセルは一切お受けしておりません。ご注文内容を良くご確認・ご了解の上ご注文手続きをお願い致します。
至高の思考
ハイバックな背もたれに、ゆったりと肘を掛けれるアーム、長時間座っていてもお尻が痛くならない座グリ加工、
高山ウッドワークスの至高の技術と岩倉榮利氏の思考のデザインが、これでもかってぐらいにマッチングしたコムバックアームチェア。
飛騨家具の特徴である、椅子の一番上の部分にある笠木は、日本刀をイメージしてデザインされており、1本の木を曲げて作られます。
つなぎあわせてとか、削り出してとかとは違い、木の繊維が通っているので強度が保たれ超頑丈、びっくりするぐらい奇麗な木目に仕上がっているんです。
実用性もデザインも、大きく包み込まれる安心感がとてつもなく心地良い椅子なんですよ。
お父さんの誕生日や父の日に何を贈ろうかな?、って壁にぶち当たった時こそ、これこれこのコムバックアームチェアをサプライズでお部屋にちょこんと置いておけば、無問題!
見返りなんて考えずに、日頃の感謝を込めて、お父さん専用のくつろぎチェアを贈ってみるのもなんだかおつなもんですよ。
美しく、心地よく、さりげなく
1000年以上の歴史と文化を絶やさず脈々と受け継がれている飛騨高山の職人の技とモダンデザインが出会い、
古いけど新しい、そして美しい、そんな椅子をこうして実際に座れて触れて、心地よさを体現、体感できるって素晴らしいことだなってね。
例えば、この椅子の組み立てに使われてる、ちぎり技法。
木を隅から隅まで知り尽くした熟練の職人たちが、1本の釘も使わずに木と木を組み合わせて、強力、強靭、強固な椅子を生み出しています。
人の手で作った優しい温もりを失わず、驚くような斬新さはないけどシンプルで洗練されたフォルム、木の特性を生かした長く使えば使うほど深まる風合い、
こんなに魅力溢れる椅子って、そうそうないでしょ。
これだけの技術力をもっていながら、まったくもってド厚かましさがない、このスタンスって、ホント懐が深いというか、心が広いというか、
このさりげない立ち位置がかっこよすぎ。
このかっこよさ、少しでも皆さんに届けられたら嬉しいです。

岩倉 榮利 (1948- )
日本のインテリア・家具デザイナー。
1970年島崎信デザイン研究所に入所、1981年にオリジナルブランド「ROCKSTONE」設立。家具のデザインのみならず、空間プロデュースやブランド創造などを行っています。
地場の職人技をデザインによって昇華させたプロダクトは、海外からも注目を集めています。